【体験談】生後1ヶ月半で一時保育

育児

母親失格?生後1ヶ月半で一時保育へ

生後一ヶ月半で保育園に預けるという言葉だけ聞くと『母親失格!』『赤ちゃんかわいそう』などの声が聞こえてきそうですが、全くのそんなことはありません。

私の体験を基に一時保育についてまとめてみました。利用を悩んでいる方のお力になれればと思っています。是非最後までお読みいただけると嬉しいです。

一時保育とは

ざっくり説明すると、何らかの理由で保護者が子どもを保育できないため一時的に(数時間~1日)保育園などにあずけることをいいます。

保育できる月齢や預けられる時間や利用料金などは園によって異なります。また一時保育をしている園としていない園があるので、各自治体に確認してみましょう☺

一時保育を利用する時の主な理由はこちらを参照ください。

1.緊急……親の病気や出産、冠婚葬祭など、急な保育が必要になった場合

2.非定型……親の不定期の就労や通学、介護などで保育が必要な場合

3.私的理由……ボランティアや、親のリフレッシュなどのために保育が必要な場合。

4.裁判員……裁判員に指名されたが、子どもがいて保育が必要な場合。

引用元:All About

生後1ヶ月半で預けた理由

私は上記理由の中の1.緊急で(親が病気のため手術し、医師からの病状説明と今後の方針について面談があったため)一時保育を利用することになりました。

最初は1日だけだからどうにか二人で乗り越えられないかと考えましたが、1ヶ月半の赤ちゃんを自宅から離れた病院に連れていき一緒に面談をするのは現実的でなく、そもそもコロナの影響で1名しか面会できないため連れていけない。

親や兄妹に頼みたいところでしたが、片親しかおらずその親は入院中で兄妹たちも遠方なため協力は困難。

『夫も育休とってるし、夫にみててもらえばいいか』とも思いましたが、医師との面談やリハビリやソーシャルワーカーとの話し合いもあったため時間がかかることが予測されたこと、なにより母親である私でさえ大変に感じている育児を夫一人に任せるには負担も大きく不安な点も多かったのが理由です。

メリット

  1. 用事が済ませられる(不定期な就労や冠婚葬祭など)
  2. 身体の疲労回復
  3. 精神が休まる
  4. 外出できる
  5. その保育園の雰囲気を知ることができる
  6. 保育士さんが子供の成長を一緒に喜んでくれる
  7. 社会性が育まれる(通園回数や年齢にもよる)
  8. 早めに通園グッズを揃えるため正式な入園時に少し楽(指定がない場合)
  9. 子どもへの愛情が増す

挙げたらキリがないのですが、自由時間こそ最大のメリッです。

疲れていたらたくさん眠れるし、育児に追われて冷めた食事ばかりならできたて熱々のご飯食べられるし、好きな番組やドラマや映画も見れるし、外で運動してもいいし、ゆっくり読書や音楽鑑賞もできるし、ゆっくり湯船につかれるし、美容やその他のケアもできるし、家の掃除や整理整頓、夫とふたりですごしてもいいし、一人で好きなことやってもいいし、いくらでも思い浮かびますね☺

うちの子の場合は一時保育に行くことで、保育士さんや年上のおねえちゃんおにいちゃん達にたくさんかわいがってもらっていたので、本人にとっても良い影響があったと思っています。(保育士さんから園での様子を聞く限り、娘も楽しんでいた様子だったので私はプラスに捉えています☺)

そして、子どもと常にくっついて生活していたため、いざ離れてみるとに『今何してるのかな。寝ているのかな?早く会いたいな。』と思うようになり、愛おしさが増します

就労冠婚葬祭やはもちろんの事、リフレッシュ目的でも利用できます。育児って夫婦二人だけですることではなく、誰かを頼ったりしてもいいし!時には甘えてもいい!そう思えると救われますね。

緊急一時保育の場合は、その緊急である事実を証明するための書類の提出が必要でした。これは緊急以外の冠婚葬祭や就労に関しても提出する必要がある可能性が高いので、予め書類が必要かどうか園に確認してみるといいと思います☺

【余談】

私たちは緊急一時保育を1度利用した後、夫婦で話し合い

夫:『こんなサービスがあるなんて知らなかったよ!』『子どもが生まれてから、二人で24時間休みなく育児してきて正直すごく疲れていたけど、保育園行っている間にぐっすり眠れてかなり回復したよ!心が軽くなった!』と笑顔で言ってきました。

私自身は病院の面談と諸々の入院関連の手続きでへとへとでしたが、夫の笑顔を久しぶりに見れたのがすごく嬉しかったです。

その話し合いで決まったことは

  1. 月に1~2回リフレッシュ目的で一時保育を利用
  2. 一時保育の日は、夫婦の時間や一人の時間を大切にする
  3. 絶望的に疲れているときは、互いに無理せず一時保育の回数を増やす

それ以降、時々一時保育に預けては別々にリフレッシュしたり一緒に過ごしたりしていました。

デメリット

  1. 金銭的な負担
  2. 事前に面談が必要
  3. 保育に必要なもの準備するのが手間
  4. 子どもへの負担

私の利用した園は、一時保育料1回2000円でそれにお布団代が入って2200円程でした。月の回数が増えていくとその分お金もかかります。

そして当たり前と言えば当たり前ですが事前に面談が必要です。先の予定がわかっていれば、早めに面談予約を取って面談後にでも一時保育の予約しておく方が確実と思います。またこれも地域により異なりますが、子どもが多い地域ですとすぐに予約が埋まってしまうこともあるので、早め早めにことを進めましょう☺

必要なものは赤ちゃん用品を取り扱っているお店で揃えられます。一つ一つ名前を書いたり貼ったり、あれやこれを買ったりするのでお金が飛んでいきます😢(ただ買い物自体は楽しい!笑)

一般的に母体からもらった免疫は生後6ヶ月頃になくなるといわれていますが、それ以前でも流行りの感染症に罹患するリスクは少なからずあります。保育園が対策を行っていても避けられないこともあるので、何かあった際は園と連携し親が適切に対応する必要があります。

おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました。今は一時保育のことが少し身近に感じられているのではないでしょうか。さまざまな理由で子どもを預けたいと思う時は誰にでも起こり得ます。世間の目や他人の意見を気にしすぎて、ママやパパが頑張りすぎて身体を壊してしまっては元も子もなくなります。子どもは親のちょっとした変化をキャッチし、子どもも不安になり悪循環になってしまいます。

そうならないために子どもやパートナー、そして自分も大切にしながらバランスよく育児に取り組んでいきたいですね

悩まれている方は、まずパートナーに相談してみてはいかがでしょうか☺

では_(._.)_

コメント

タイトルとURLをコピーしました